てぃーだブログ › 宮古島男子保育士連合會 the 男塾 › みなさんのちからをかしてください!

2014年09月21日

みなさんのちからをかしてください!

こんにちは。

お久しぶりの投稿です!

台風も久しぶりにやって来そうということで、いろいろ準備していたのですが・・・。

どうやら遠くを通過していくようですね。

昨日・今日と、市内の保育園や小学校では運動会を行っているところもありますね!

不安定なお天気ですが、運動会終わるまでは雨降りませんように・・・。


さて、今日は、みなさんにお願いがあります。

今年の2月23日に、宮古島市中央公民館でコンサートを行ったのを覚えていますか?

そのコンサートの第二回を、来年2月1日に開催します!

会場参加型ファミリーコンサート「南の島から世界に響け!宮古島の子ども達が一度に歌ったら!?」

今回のゲストは、「はらぺこあおむし絵本うた」の新沢としひこさんと、ドラえもんのうた「こんなこといいな できたらいいな♪」を歌っている山野さと子さんのお二人です!

入場料は、もちろん「無料」!!


みなさんもご存じの通り、私たち宮古島男子保育士連合會the男塾は、これまで全てのイベントを無料で開催してきました。

そこには、男塾のこだわりがあります。

それは「すべての子どもに平等の機会を約束する」ことです。

子ども達は、みんな希望に満ちあふれています。

いつでも前を向いて、明るい未来を夢見ているのです。

経済的な理由で、それを削ぐようなことがあってはいけません。

私たちの活動は小さな取り組みですが、全てのイベントを無料とすることで、すべての子どもに平等の機会をつくりたい。

そんな思いで、これまで活動を行ってきました。


通常、イベントの開催に必要な経費は、参加料やイベントの売り上げである程度準備をするものです。

しかし、無料のイベントの開催は、全く収入がありません。


そこで、みなさんにお願いです。

今回のコンサートの開催に必要な運営経費のうち、100万円を、クラウドファンディングを活用し支援を募っています。

これは、とても大きなお金です。

なので、これまでのような男塾会員持ち寄りでの資金では、とてもまかなうことができません。

でも、たくさんの方に少しずつ力を添えていただければ、決してとどかない金額ではありません。


私たちを動かしているもの、

それは、「宮古島の子ども達のために」

ただ、それだけです。

私たちの想いと、今後の取り組みにご理解とご協力をいただき、ぜひご支援いただけるよう、よろしくお願いします!


https://readyfor.jp/projects/otokojuku-miyakojima



みなさんのちからをかしてください!




Posted by 宮古島男子保育士連合會 the男塾 at 12:46│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。