2011年06月27日

久々の投稿

いきなりですけど・・・
去年のクリスマス時期に結婚して、今年4月に待望の赤ちゃんが産まれました。
ホントにかわいくて、家に帰るのが毎日楽しみでしかたがありません。

そこで感じるのが「責任」という重い言葉です。

男は外に出て金を稼がないといけない!
でも今は、市で働いてるとはいえ、臨時職員!
ホントに馬鹿で3回も1次試験で落ちています・・・ホントに情けないです。

おぃおぃ臨時で子どもなんてつくるなって思う人もいるかもしれません。
実際に結構な人に言われました。

一昨日も言われました。

でも間違ってはいなんですよね・・・

嫁の為、娘の為にみんな言ってくれてるんですよね。

ホントにありがとうございます。


実は今幼稚園の先生ではなく、教育委員会の幼稚園担当の補助・事務をしています。
幼稚園担当といえども全く新しい仕事で毎日てんてこまいです。
それで臨時ってこともあり、決裁権がなく係長がほとんど俺がやる仕事を
やってくれてます。

本当に頼れる上司で心強いです。

でも、なんでしょう・・・係長も家庭を持っている一人の父親なんですよね
本当ならもっと早くに家に帰れるはずなのに、俺が残業するときは係長も
一緒になって残業しています。
誠にありがとうの感謝の気持ちでいっぱいですけど、すいませんって気持ちも
大きいです。

そんな係長は、いつも俺を気にかけてくれて嫁が妊婦の時も出産日だからと
「嫁のそばにいてあげろ、明日から休みを取れ」と言ってくれて、子どもは
元気かとか、嫁の体調は大丈夫かとか、採用試験の勉強はしてるかとか、
マジ、言葉はちょいきつめな上司だけどホント尊敬してる上司です。

ホントにホントにいつもありがとうございます。


男塾でも最近足ひっぱてすいません・・・・
もっとがんばります。

大樹さん!
宮古島に帰ったら祝い酒で一杯しましょうね!!

お疲れさまです。




Posted by 宮古島男子保育士連合會 the男塾 at 00:04│Comments(2)
この記事へのコメント
結婚したり子供を授かるのは、自然な事です。

臨時職員だからって考えては何も出来ないと思います(*^o^*)

悩むより

前向きに考えて下さい。

今の苦労も頑張っていたら、いつかは必ず良い事がありますよ!(b^ー°)

仕事も今の内に先輩からいっぱい教わって修業してると良いです!

今しか出来ない事ですからねV(^-^)V

家族がいれば

男は頑張れるV(^-^)V

男塾も頑張れる(`∇´ゞ
Fight!!!
Posted by ヘルパーサン at 2011年06月27日 08:52
→健吾

お疲れさま!

パパになり、ますます仕事も張り切っているけど、体には気をつけて頑張ろうな!

採用試験、3回落ちても「まだ3回」!

俺なんか、5回目だよ!(しかも、1回は2次落ち・・・)

結婚、出産、育児、健吾の言うとおり、どれも「責任」ある事だけど、臨時だろうが何だろうが、家族のために毎日頑張っているパパなのだから、自分に自信と誇りを持ってもイイと思うよ!

俺の知り合いに、フリーターの時に結婚して、家族のためにと就職(臨時教員)して、そうこうしているうちに子どもができて、子どものために採用試験頑張って、今も小学校教諭(常勤)してるのがいるよ!

若いうちは、まだまだチャンス!

仕事だって、習えるうちにたくさんならって、採用されたときには即戦力になるように頑張れば良し!

健吾の上司も、まわりも、応援しているさ!

大切な人がいることは、自分自身のパワーになる!

今を精一杯!

男塾だって、お互い支え合える仲間同士なのだから、何も遠慮したりすることないさ!

さぁ、明日も笑顔で楽しもう!
Posted by MUNE at 2011年06月27日 21:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。