応援を、よろしくお願いします!
本日は、このブログをご覧のみなさんに、お願いがあります。
現在「宮古島の子ども達に「夢と希望」を与えるコンサートを開催したい」
として、本気で取り組んでいるクラウドファンディングの
プロジェクト(
https://readyfor.jp/projects/otokojuku-miyakojima)の
残り挑戦時間が、14日間を切ってしまいました。
【12月18日(木)午後11:00 までです。】
クラウドファンディングというのは、インターネットを通じてたくさんの人々に
比較的少額の資金提供を呼びかけ、目標額に100%まで到達した場合のみ、そのプロジェクトの実行が決定するというものです。
なので仕組み上、目標額に100%まで到達しないとキャンセルになって
しまい、(到達しなかった場合、全額返金になります)プロジェクトを
スタートすることができなくなってしまうというものでもあります。
○プロジェクトへの思い○
私たちのやりたいこと。
それは、宮古島の子ども達へ「夢と希望」のプレゼントです。
はじめまして!沖縄県宮古島市で活動する、宮古島男子保育士連合會the男塾です!私たちは、2004年6月に立ち上げた保育ボランティア団体です。「将来、宮古島を担っていく子ども達のために何かできないか」という熱い想いを秘めた、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭・学童指導員・社会教育指導員など、保育と教育に携わる男子のみで結成しました。そんな私たちの活動テーマはズバリ「宮古島の子ども達のために」。見た目はイカツイですが、心優しい男達が「子どもの最善の利益とは何か?」を追求し、保育や教育の壁を越えた「本気の子育て」について日々考えています。
平成27年2月1日、宮古島男子保育士連合會the男塾の主催で、会場参加型ファミリーコンサート「南の島から世界に響け!宮古島の子ども達が一度に歌ったら!?」を開催します。イベントの運営には100万円の経費が必要です。ご支援いただけないでしょうか。
▼もしよろしければ、可能な応援方法で応援していただけないでしょうか?
■ファンディング、プロジェクトページより支援という形での応援
■ご自身のフィードorご興味ありそうな友人へのシェア
(以下の文章にメッセージを付けてシェアしていただけましたら嬉しいです)
詳しくはこちら
https://readyfor.jp/projects/otokojuku-miyakojima
■がんばれという応援
(がんばれ!の一言だけでも、力をいただけます)
長文を読んでいただきありがとうございました。
どうぞ、よろしくお願いします。
by MUNE