久々の投稿
いきなりですけど・・・
去年のクリスマス時期に結婚して、今年4月に待望の赤ちゃんが産まれました。
ホントにかわいくて、家に帰るのが毎日楽しみでしかたがありません。
そこで感じるのが「責任」という重い言葉です。
男は外に出て金を稼がないといけない!
でも今は、市で働いてるとはいえ、臨時職員!
ホントに馬鹿で3回も1次試験で落ちています・・・ホントに情けないです。
おぃおぃ臨時で子どもなんてつくるなって思う人もいるかもしれません。
実際に結構な人に言われました。
一昨日も言われました。
でも間違ってはいなんですよね・・・
嫁の為、娘の為にみんな言ってくれてるんですよね。
ホントにありがとうございます。
実は今幼稚園の先生ではなく、教育委員会の幼稚園担当の補助・事務をしています。
幼稚園担当といえども全く新しい仕事で毎日てんてこまいです。
それで臨時ってこともあり、決裁権がなく係長がほとんど俺がやる仕事を
やってくれてます。
本当に頼れる上司で心強いです。
でも、なんでしょう・・・係長も家庭を持っている一人の父親なんですよね
本当ならもっと早くに家に帰れるはずなのに、俺が残業するときは係長も
一緒になって残業しています。
誠にありがとうの感謝の気持ちでいっぱいですけど、すいませんって気持ちも
大きいです。
そんな係長は、いつも俺を気にかけてくれて嫁が妊婦の時も出産日だからと
「嫁のそばにいてあげろ、明日から休みを取れ」と言ってくれて、子どもは
元気かとか、嫁の体調は大丈夫かとか、採用試験の勉強はしてるかとか、
マジ、言葉はちょいきつめな上司だけどホント尊敬してる上司です。
ホントにホントにいつもありがとうございます。
男塾でも最近足ひっぱてすいません・・・・
もっとがんばります。
大樹さん!
宮古島に帰ったら祝い酒で一杯しましょうね!!
お疲れさまです。